
「笑顔と温もりがあるところ 」「皆様方の生活の手助けを… 」
個人という小さな力は、手をつなぎ合うことで大きな力となることが出来ます。それは家の中に閉じこもりがちな高齢者と私たち、高齢者と高齢者、介護に不安を抱えたご家族といったように、自分たちの周りの人々みんなが手をつなぎ合うことで大きな力と勇気を持つことが出来るのです。
この事を基本姿勢とし、利用者、ご家族、近隣の方々、関係機関と共に協力し合い、笑顔と温もりを持って、地域に根付いた施設となるように目指し努力していく事を心掛けております。
特別養護老人ホームとは
社会福祉法人や地方自治体が運営する公的な施設です。身体上(寝たきり)・精神上著しい障害(認知症など)があるため常時介護を必要とし、在宅介護が困難な要介護者である方が対象になります。(要介護3以上の方が対象)また、「特養」の特徴として、公的な施設のため低料金で利用できます。
- (1) 介護認定で「要介護3から要介護5」の方が入所できます。
- (2) ご家庭での介護が困難な方のために、自立した日常生活を営むことが出来るよう支援することを目的として、そのために必要な介護と食事・入浴・健康管理・機能訓練等を行い日常生活全般にわたり家庭と同じような生活の援助を行います。
お食事サービス | お食事はセルフサービスになっており、1階の食堂をご利用して頂きます。(栄養士の献立に基づき、バランスのとれた食事を提供致します) |
---|---|
入浴のサービス | 1階の大浴場で入浴して頂きます。 |
相談助言サービス | 入居者の状態によって移行・利用がスムーズに行われるようマネージメントします。趣味、教養、娯楽、旅行、交流行事などに協力いたします。 |
緊急時の対応 | 緊急時にはスタッフが病院への連絡を行います。また、各部屋には緊急呼び出しシステム(ナースコール)を設置し、事務室・宿直室に常時連絡できます。 |
※定期的に健康診断も行います。
居室 | 冷暖房 収納庫 緊急呼び出しシステム |
---|
-
個室(トイレ付) -
2人部屋(トイレ付) -
4人部屋
共用の設備 | 1階 大小浴室(ジェットバス付) 食堂 各階 談話室 洗濯室(乾燥機あり) 非常警報装置 エレベーター |
---|
-
浴槽 -
食堂 -
食堂
デイサービス | 休憩所 ベッド 浴室 |
---|
-
多目的スペース -
ベッド -
浴室
買い物ツアー | 施設付近の商業施設へ車で送迎致します(月2回程度) |
---|---|
リハビリ教室 | 身体機能低下を軽減するために定期的に行います。 |
折り紙教室 | 指先のリハビリの一環として、ボランティアの方の協力により行います(月1回) |
カラオケ教室 | 好きな歌を自由に歌われています。(毎週日曜日) |
お習字教室 | 筆を使う事に慣れて頂く事からスタート致します。(月1回) |
館内販売 | 買い物に行けない方に利用して頂く為に、お菓子、日用品を販売致します(月2回) |
※その他毎月季節行事がございます。(外食ツアー・温泉ツアー等)
施設利用料
要介護度及び居室形態別の利用料金 ※1日につき | ||||||||||
介護度 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |||||
居室タイプ | 従来型個室 | 多床室 | 従来型個室 | 多床室 | 従来型個室 | 多床室 | 従来型個室 | 多床室 | 従来型個室 | 多床室 |
単価 | 589 | 589 | 659 | 659 | 732 | 732 | 802 | 802 | 871 | 871 |
居住費 | 1,231 | 915 | 1,231 | 915 | 1,231 | 915 | 1,231 | 915 | 1,231 | 915 |
食費 | 1,445 | |||||||||
(1日の基本単価) | 3,265 | 2,949 | 3,335 | 3,019 | 3,408 | 3,092 | 3,478 | 3,162 | 3,547 | 3,231 |
30日の負担合計額 | 97,950 | 88,470 | 100,050 | 90,570 | 102,240 | 92,760 | 104,340 | 94,860 | 106,410 | 96,930 |
※単位は円です。
所得により、食費・居住費の負担限度額があります。第1~第3段階に該当される方は、住所地の市区町村に申請し、「介護保険負担限度額認定証」の交付を受け、当施設にご提示下さい。
- ※ 申請に関するお問い合わせは各市区町村の窓口までお願い致します。
ギャラリー
けやき園内事業案内
-
- 短期入所生活介護事業所(ショートステイ)
- 介護認定で「要介護1から要介護5」の方がご利用できます。
介護しているご家庭の方が、冠婚葬祭・病気・旅行・介護疲れ・その他の理由で介護できない時などに、お預かりしてお世話します。
-
- 通所介護事業所(けやきデイサービスセンター)
- 介護認定で「要介護1から要介護5」までの方が、毎週月曜日から金曜日にご利用できます。
センターでは、食事・入浴・送迎・健康管理・レクリエーションをすることによって、社会的孤独感の解消や心身機能の維持向上などを図るとともに、その家族の生活相談を受けることによって家族の心身的、精神的な負担を軽くするよう務めます。
-
- 居宅介護支援事業所(ケアプラン作成事業)
- 介護認定に必要な手続き、介護保健サービスを受けるに当って介護計画の作成・相談を行い、利用者の希望や心身の状態等に応じて、在宅又は施設の適切なサービスが利用できるよう介護保健サービス事業所、介護保険施設等との連絡調整を行います。
アクセス
〒311-3146 茨城県東茨城郡茨城町下座755